神カラコン比較
神カラコン比較 > お役立ち情報 > 2つのタイプの使い捨てカラコンのメリットとデメリット

2つのタイプの使い捨てカラコンのメリットとデメリット

使い捨てのカラコンには、主に2つのタイプがあります。
1つ目はワンデータイプです。
これはワンデーということから1日使ったら再利用することができずにそのまま使い終わったら捨ててしまうタイプのものも言います。
2つ目は2weekタイプです。
こちらは1枚のカラコンのレンズを2週間使いますが、何もしないということではなく同じカラコンのレンズを洗浄と消毒をしてから2週間使い続けるというものです。
コストパフォーマンスを考えた場合にはどちらのタイプが良いかですが、これは2weekタイプのものの方です。
だいたいワンデータイプのコストの3分の1くらいで済みます。
利用するカラコンのメーカーにもよりますが、概ねワンデータイプは2weekタイプよりもかかるコストは3倍となります。
このことから使い捨てのカラコンを利用する際にはワンデータイプの方がコストがかかるということになりますので、よりコストをかけずにカラコンを使いたい場合には2weekタイプの方を選ぶ方が良いということになります。
またメンテナンスにおいては、2weekタイプよりもワンデータイプの方が手軽になります。
それはワンデータイプは1日使ったらそのまま捨てるだけなので、2weekタイプのように洗浄と消毒を必要としません。
この洗浄と消毒をする作業は面倒くささもありますので、そうした洗浄と消毒をしなくて良いワンデータイプの方がメンテナンスに観点からはメリットがあります。
それからワンデータイプと2weekタイプだと買う頻度は前者の方が多くなりがちです。
ワンデータイプは1ヵ月で使い終わる計算になりますので、買う頻度は2weekタイプの方が必然的に多くなってしまいます。
この買うという行為は、意外にも面倒です。
一方は2weekタイプは一度買えば約3ヵ月間持ちますので、その分買う頻度は下がります。
以上のように使い捨てカラコンのタイプが2つあって、それぞれメリットもあればデメリットもあります。

お役立ち情報

みんなの感想